こんにちは。
大阪市北区の天満・天六の
脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。
美脚になるには、ただトレーニングをすればいいってものでもありません。
お尻に効いている、太ももの前に効いている、太ももの裏に効いている、内ももに効いている…
筋肉に効いていれば、美脚になれるわけではないです。
そこには、整えなければなければならないものがあります。
それが『歪み』です。
中々、お尻の下のたるみが取れないとか、内もものたるみが取れないとか、膝上のたるみが取れないとかないですか?
また、全く脚のライン(X脚やO脚など)がキレイにならないとかないですか?
これらは、歪みを整えることで解決できます。
歪みを整えることができれば、美脚へ近づくことができます。
ポイントは、股関節と骨盤の歪みです。
股関節は、キチンとハマって動いていますか?
はまっているということは、引っ掛かりがなく滑らかに動きます。
もちろん、詰まり感もありません。
股関節が歪んでいると、骨盤も歪んでいます。
逆も然り。
骨盤と連動し、股関節を正しく動かしていくと歪みは整っていきます。
そう、正しい関節の動きが重要になってくるわけです。
ただ動かすだけだと、歪みは酷くなっていってしまうので、如何に正しく動かせるか。
正しく動かせていると、脚が軽くなり歩きやすくなることはもちろんのこと、太ももがつまみやすくなっています。
この辺が指標になってきます。
トレーニングはただ効かせればいいというわけではない。
正しく関節を動かすということが重要になる。
股関節をどう動かすと正しい動きなんでしょうね?
当スタジオでは、トレーニングを行うことによってこの『歪み』を整えていきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Training Studio Ripple 末永敦之
----------------------
【Training Studio Rippleってどんなパーソナルジム?】
◆初めての方へ
◆トレーナー紹介・店内の雰囲気
◆Rippleオリジナルトレーニング
◆歪みを整えるということ
【体験セッションに関して】
◆内容・お問い合わせ
◆LINEで簡単お問い合せ
料金に関することは、こちらから。
こんにちは。
大阪市北区の天満・天六の
脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。
膝上のたるみを取るには、キチンと太ももの前の筋肉が働いているかが大事。
太ももの前の筋肉がキチンと働いていれば、膝上のたるみは落ちます。
ほとんどの人が、太ももの前の筋肉が弱いです。
あなたも例外ではありませんよ。
なので、太ももの前のトレーニングが必須になります。
どんなトレーニングをしますか?
色々、前段階はありますが
簡単なところでは、僕は膝を伸ばすトレーニングをしてもらいます。
仰向け・座った状態・立った状態・しゃがんだ状態
何でもいいと思います。
膝を『ピンッ!!』となるまで、伸ばします。
やってみた人にしか分かりませんが、中々伸びません。
そして、太ももの前の筋肉がつりそうになる方もいらっしゃいます。
そう、それだけ普段から太ももの前の筋肉が使えていないという証拠です。
まずは、膝を伸ばし切ることで
太ももの前の筋肉を最大に縮めるトレーニングを。
是非、やってみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Training Studio Ripple 末永敦之
---------------------
【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
◆初めての方へ
◆トレーナー紹介・店内の雰囲気
◆Rippleオリジナルトレーニング
◆歪みを整えるということ
【体験セッションに関して】
◆内容・お問い合わせ
◆LINEで簡単お問い合せ
料金に関することは、こちらから。
---------------------
インスタにトレーニング動画も載せています。
ご興味ある方は、こちらからどうぞ。
こんにちは。
大阪市北区の天満・天六の
脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。
あなたは、外反母趾ではありませんか?
外反母趾なら、脚は太くなりやすくなってしまいます。
また、膝痛や腰痛にも関係しています。
もっと言えば、肩こり・首こりなんかにも。
外反母趾になっていると、この画像のように踵が内側に倒れています。
(分かりますかね?)
もちろん、外反母趾になっていなくても踵が内側に倒れている方もいらっしゃいます。
踵が内側に倒れていると、X脚になり・反り腰になっていきます。
そうなってくると、脚は太くなることはもちろんのこと
お尻も垂れ、お腹にも脂肪がつきやすくなってしまいます。
外反母趾でここまでなるの!?
と、あなたは思うかもしれませんが、実際になっている方を何人も見てきました。
なので、外反母趾はできるだけ改善した方がいいと、僕は思います。
じゃあ、どう改善していくのかというと
徹底的に、足指を握っていきます。
とにかく、こればかりをやっていきます。
拳のグーを作るようにしっかり握ってくださいね。
実際にやってみて、中々変化しないという方がいれば、お気軽にご質問ください。
あなたにだけ、ヒントをお伝えします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Training Studio Ripple 末永敦之
----------------------
【Training Studio Rippleってどんなパーソナルジム?】
◆初めての方へ
◆トレーナー紹介・店内の雰囲気
◆Rippleオリジナルトレーニング
◆歪みを整えるということ
【体験セッションに関して】
◆内容・お問い合わせ
◆LINEで簡単お問い合せ
料金に関することは、こちらから。
こんにちは。
大阪市北区の天満・天六の
脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。
あなたは、骨盤の歪みを気にしたことがありますか?
骨盤の歪みが整うと、脚は細くなります。
なぜなら、太ももの前や裏、外や内の筋肉は骨盤に付着してるものが多いからです。
骨盤が歪むことで、これらの筋肉の長さがアンバランスになり、正しく働くことができなくなります。
正しく働くことができなくなることで
一部の筋肉に負担が掛かりすぎたり、使わなさすぎたりすることが起きてしまいます。
そうなってしまうと、太ももがパンパンに張ってしまったり、変なところに脂肪がついたりします。
なので、骨盤の歪みが整えば、これらの筋肉がいいテンションになるので正しく働きやすくなります。
そうなると、自然に脚は細くなりますよね。
じゃあ、どうやって骨盤の歪みを整えるのかというと
しゃがむトレーニングを行っていきます。
しゃがみ切って、たくさん息を吸います。
これが、正しくできていると骨盤の歪みは整っています。
ポイントは、息をたくさん吸うことです。
脚を細くするために、しゃがむトレーニングしてみませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Training Studio Ripple 末永敦之
----------------------
【Training Studio Rippleってどんなパーソナルジム?】
◆初めての方へ
◆トレーナー紹介・店内の雰囲気
◆Rippleオリジナルトレーニング
◆歪みを整えるということ
【体験セッションに関して】
◆内容・お問い合わせ
◆LINEで簡単お問い合せ
料金に関することは、こちらから。
こんにちは。
大阪市北区の天満・天六
お尻専門ダイエットスタジオ【Training Studio Ripple】
パーソナルトレーナーの末永です。
あなたの膝、正しく曲がっていますか?
そもそも、正しく曲がってるって、どういうことでしょう?
簡単にお伝えすると、O脚やX脚、膝下O脚だと、膝は正しく曲がっていません。
また、太ももが張っていても、お尻が垂れていても正しく曲がっていません。
じゃあ、膝が正しく曲がってるってどういうことかというと
坐骨が踵につくように、膝が曲がっているかどうかです。
ただこれだけです。
坐骨は、画像の赤丸の所です。
イスなどに座った時に当たる、コリコリした所です。
これができていると、太ももの前や裏、外や内の筋肉が正しく使われています。
太ももの筋肉全部が正しく使われると、歪みも整い勝手に筋膜リリースもかかり
太ももが細くなります。
要は、太ももでも使っていないところが使われるように
逆に、使い過ぎているところは使われないようになっていくので
筋肉のバランスがよくなり、太ももが細くなるんです。
もちろん、膝周りのたるみなども取れます。
正しく膝を曲げるだけで、太ももは細くなる。
『膝は、坐骨を踵に近づけるように曲げる。』
是非、試してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Training Studio Ripple 末永敦之
-----------------------
【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
◆初めての方へ
◆店内の雰囲気
◆トレーナー紹介【キッカケ】・【ハジマリ】
◆Rippleオリジナルトレーニング
◆食べるダイエット
料金に関することは、こちらから。
【体験セッション】
◆50分:¥4,000(税込)
◆体験セッションの流れ
カウンセリング→姿勢&動作チェック→トレーニング→クロージング
体験のお問い合わせは
こちらのメールフォームまたは、下記LINEから。
-----------------------
インスタにトレーニング動画も載せています。
ご興味ある方は、こちらからどうぞ。
こんにちは。
大阪市北区の天満・天六の
脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。
今日は、お尻のトレーニングのポイントをお伝えします。
前回、変なお尻のトレーニングをすると太ももが太くなるとお伝えしました。
前回の内容は、こちらから。
お尻のトレーニングのポイントは、脚を真っ直ぐ使うということです。
どういうことかと言うと
画像の通りお尻の一番大きな筋肉の大殿筋は、上の方は縦に近い筋線維の方向になっているのに対して、下の方は横に近い筋線維の方向になっています。
このことから、脚を捻じったりしてお尻を使ってしまうと下の方によく効いてしまいます。
そしたら、ヒップアップは出来ないですし、お尻と太ももの境界線のたるみは取れません。
脚を真っ直ぐしてお尻を使うからこそ、お尻の上の方に効き
ヒップアップもお尻と太ももの境界線のたるみが取れていきます。
じゃあ、そうするためにはどうしていくのかというと
まずは、歪みを整え骨盤の動きや股関節の動きを出さなければならないので、しゃがむ動作をとにかくやっていきます。
また、さっきのお尻の一番大きな筋肉である大殿筋は
一番深くしゃがんだところから、立ち上がる時に最も使われます。
なので、しゃがむトレーニングを本当にたくさんやっていきます。
しゃがむことが出来なければ別のトレーニングをやるんですが、それはまたの機会に(笑)
色んなお尻のトレーニングがありますが、カラダの構造から見ていくと本当に必要なトレーニングが見えてきます。
お尻のトレーニングのポイントは
まず骨盤と股関節の動きを出し、脚をできるだけ真っ直ぐで行う。
しゃがむトレーニング、是非やってみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Training Studio Ripple 末永敦之
----------------------
【Training Studio Rippleってどんなパーソナルジム?】
◆初めての方へ
◆トレーナー紹介・店内の雰囲気
◆Rippleオリジナルトレーニング
◆歪みを整えるということ
【体験セッションに関して】
◆内容・お問い合わせ
◆LINEで簡単お問い合せ
料金に関することは、こちらから。
お尻のトレーニングは
太ももを太くします
それはお尻の筋肉が
膝の外側までくっついているから
お尻の筋肉の大殿筋(赤丸)は
2/3が腸脛靭帯(青丸)に移行し
その靭帯が膝の外側に付いています
なのでお尻のトレーニングをすると
腸脛靭帯が張る
⇓
太ももの外側が張る
⇓
太ももが太くなる
という流れで
太ももが張って太くなっている
という状態になります
お尻のトレーニングは
全てが太ももを太くする
という訳じゃなくて
大事なのが
お尻のどこをトレーニングするか
お尻は
上・真ん中・下
に分かれていて
トレーニングしなきゃいけないのは
お尻の上です
中殿筋という
お尻の上の外側の筋肉ではなく
大殿筋の上の方です
ここがトレーニングできているかどうかです
お尻の真ん中や下を
トレーニングするから
太ももが太くなるんです
太ももを細くするなら
お尻の上をトレーニングする
お尻の上が
トレーニングできていると
トレーニング後に
脚が軽くなるのはもちろん
触ると
お尻や太ももが
柔らかくもなっています
トレーニングは
まずはスクワットです
膝が使えるようにならないと
お尻の上が使えないので
膝を前に出しながら
太ももの前を使っていきます
トレーニング後
脚が軽くなっていればOK
お尻の真ん中や下を
トレーニングすると
太ももが太くなる
お尻の上のトレーニングが
太ももを細くする
間違いだらけの
お尻のトレーニング
本当にカラダが変わるトレーニングを
【太ももを細くするスクワット】
①足は腰幅でつま先は真っ直ぐ前に向ける
②手は前ならえで手の平を下に45°傾ける
③②のまま膝を前に出しながらしゃがむ
太ももの前だけ効いていたら◎
※膝とつま先の方向が常に合っているように要注意
膝が前に出れば出るほどより効果的!
-----------------------
【About Ripple ~どんなパーソナルジム?~】
◆初めての方へ
◆店内の雰囲気
◆トレーナー紹介【キッカケ】・【ハジマリ】
◆Rippleオリジナルトレーニング
◆食べるダイエット
料金に関することは、こちらから
【体験セッション】
◆50分:¥4,000(税込)
◆体験セッションの流れ
カウンセリング→姿勢&動作チェック
→トレーニング→クロージング
体験のお問い合わせは
メールフォームまたは、下記LINEから
-----------------------
インスタにトレーニング動画も載せています
ご興味ある方は、こちらからどうぞ
こんにちは。
大阪市北区の天満・天六の
脚痩せ・ヒップアップ専門パーソナルトレーニングスタジオ
Training Studio Rippleのパーソナルトレーナー末永です。
あなたは、歪みを気にしたことがありますか?
歪みを気にしている人は、あまりいないと思いますが
歪んでいると、脚は太くなっていきやすいんです。
反り腰や猫背、X脚やO脚、膝下O脚は歪みですよね。
なぜ歪んでいくのかというと、日頃からカラダを変に使っているから歪んでくるんです。
変に使っているということは、使い過ぎているところと使わなさ過ぎているところがあるということです。
使い過ぎているところは、筋肉太りを起こし
使わなさ過ぎているところは、脂肪が溜まりやすくなっていきます。
もちろん、使い過ぎでも使わなさ過ぎでも
そこについている脂肪は落ちづらいです。
また、歪んでいるとX脚やO脚のように骨格ラインも崩れています。
なので、脚痩せするにしろ、キレイな脚のラインにするにしろ
全てにおいて、僕は歪みを改善していくということがすごく大事だと思います。
そうすることで、日常で使う筋肉が変わってきますからね。
メリットしかないです。
もちろん、全て歪みが原因というわけではありませんが、歪みが占める割合いは多いですよ。
カラダを変に使うことで歪みが生じ、脚を太くしていきます。
歪み、整えていきませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Training Studio Ripple 末永敦之
----------------------
【Training Studio Rippleってどんなパーソナルジム?】
◆初めての方へ
◆トレーナー紹介・店内の雰囲気
◆Rippleオリジナルトレーニング
◆歪みを整えるということ
【体験セッションに関して】
◆内容・お問い合わせ
◆LINEで簡単お問い合せ
料金に関することは、こちらから。